「へ」から始まる用語集|アウトドア派の方のためにある情報サイトCAMP UP



CAMP UPロゴ



トップページ » 用語集 » 「へ」

「へ」から始まる用語集

ベースレイヤー

肌に直接触れるアウトドア用のウエアのこと。
ファーストレイヤーと呼ばれる場合もある。
このベースレイヤーの上にミドルレイヤー、シェルレイヤーを羽織るレイヤリングシステムによって、常に身体を安全な状態に保ってくれる。
ベースレイヤーの役割は吸った汗を素早く乾かし、中にこもった湿気を効率的に外へ逃がすこと。
身体の表面をドライに保つことで、体温を維持しやすい。
水分を貯めない化学繊維が使われることが多い。

ペグ

テントやタープを設営する際に、ロープを地面に固定するために打ち込む杭のこと。
素材は安定感のある金属製、軽量に持ち運べるプラスチック製がある。
挿しやすいピンペグ、場所を選ばず打ち込めるスチールペグ、強度のあるネイルペグ、抜きやすいV字ペグなど、あらゆる形状があるため地面のコンディションによって使い分けたい。

ペグハンマー

ペグを打ち込むためのハンマーのこと。
日曜大工等で使用するハンマー(金槌)でも代用はできるものの、専用のペグハンマーはペグを抜きやすい仕様になっていたりして使い勝手抜群。
鉄製の質実剛健としたデザインはもちろん、ゴムやプラスチックを用いた軽量デザインのほか、ヘッド先端に衝撃を和らげる素材を用いたショックレスタイプも人気。

別注

「特別注文」の略称で、量産品ではなく特別に注文して作ってもらうこと。
既存のアイテムをベースに、独自のカラーリングにアレンジしたり、ディテールを変更したり、使用する生地を載せ替えたりと、あらゆる別注方法がある。

ヘッドランプ

頭につけるライトのこと。略してヘッデンとも言われる。
夜間の山歩きはもちろん、両手がフリーになるので暗い場所での作業に適している。
LEDのものが主流で、明るくて軽量なうえに長寿命と利点が多い。
防災用品として一つ持っておくのもおすすめ。

ペッパーミル

コショウの種子を挽いて粉末状にする器具。
料理道具としては当然ながら、アウトドアでも挽きたてのコショウの風味を楽しみたいこだわりキャンパーに人気。
アウトドア用の軽量モデルも発売されているので要チェック。

ヘリンボーン

生地に使われる模様の一種で、開きにしたニシン(herring)の骨(bone)に似ている形状からこの名前が付けられた。
山形と逆山形が入り交じった模様は、日本だと杉綾織りと呼ばれることも。
メンズのスーツやツイードのジャケットをはじめ、高級感のあるアイテムに使用される。

ベルクロ

面的に脱着できるファスナーのこと。
布に特殊な加工を施し、フック状に起毛された側とループ状に密集して起毛された側を押し付けることで貼り付くように。
ワンタッチで脱着できるため、主に洋服の袖口や前立てなどに使用。
日本ではマジックテープとも呼ばれている。

偏光レンズ

偏光膜という特殊なフィルムを搭載することで、乱反射を抑えたクリアな視界を確保してくれるアイウエアのレンズ。
雪山では雪面からの反射光をカットしてくれるほか、水辺では水面のギラツキを抑えてくれる効果があるためアングラーはマスト。
フロントガラスへの映り込みや対向車からの反射光なども抑えてくれるため、クルマの運転でも活躍する。
偏光レンズを採用したサングラスを、偏光グラスなどと呼ぶ。

ベンチレーター

主に、テント等に搭載される換気用の窓のこと。
外気を取り入れて内部の温度調整や結露を防止する役割があり、テント内を快適な状態に保ってくれる。
特に、高温多湿な夏場は換気が重要。
絶えず新鮮な空気が流れるようにベンチレーターが施されている。

ヘンプ

麻を使った織物生地。夏は清涼感があり、冬は暖かいという天然繊維ならではの性質が魅力的。
栽培するのに農薬や化学肥料を必要としないうえ、成長が早いので地球環境に優しい素材として注目されている。
ジャケットやパンツだけでなく、心地良い肌触りだけにアンダーウエアにも使われている。

LINK

もつ鍋 みそ味
エモンのみそもつ鍋は、みその深みとまろやかさが具材と絡み合い抜群のおいしさです。何度食べても飽きが来ない味がリピーターを生み出す秘訣です。
www.emon-tokyo.com/